近々メガネを作りました。(遠近じゃないですよ)

もう目がさっぱり見えなくなりまして…
いわゆる老眼なんですが、もともと目はいい方でしたので、それなら遠近両用メガネっていうのを作ればいいのか!と思い、遠近両用メガネを作って使っていましたが、でもどうにも見えない。
調べてみたら、遠近両用ではなく近々メガネていうのがいいらしいということが分かりました。
Glass Factoryさんのブログで、ようやく見えにくさの正体に気づきました。気になる方はチェックしてみて下さい。
ちなみに、近々というのは半径1メートル範囲のことです。
また、この遠近や中近、近々というのは、格安メガネではダメらしいということが分かりました。
格安メガネ屋さんで作ってもらうと、見える範囲が狭いんです。それに時間が経つと、ぼやけてくるんです。(多分、個人差があります)
そこで、Glass Factoryさんに行ってオーダーメイドで作ってもらいました。

なんと、フレームよりレンズの方が数倍お高い(*´Д`)
それでも、本当に見えるようになりました。
毎日、目を酷使しているので、少しでも自分の目に合ったメガネを使った方がいいです。(自分に言い聞かせてます)

そろそろ遠近両用メガネが必要かな?と思っている方も多いと思います。
本当に遠近でいいのか? 近々? 中近? 使う目的は何か?
よく考えて、調べてから、メガネ屋さんに行きましょう。
わたしは、このメガネに出会うまで、何本も失敗しました。いくら安いからと言って、見えないもの(見えにくいもの)を無理にかけていたら、余計に目が悪くなってしまいますから。
頭痛や肩こり、体調の悪さを感じている方は、メガネが合っていないかもしれません。
一度調べてみることをお勧めします。