超簡単!分かりやすい!レポート・論文の書き方①

学びの場ということで、まず当たる壁がこれですよね。
「レポート・論文の書き方」
シリーズで書いていきたいと思います。
これは、きっと慣れなんだと思いますが、何度も書いて反復していくことで、自然に身についていくのではないでしょうか。
レポート
レポートの種類
<調査・要約レポート>
- インタビューなど取材報告
- 調査報告
- 実験の結果報告
- 講演などの要約
- 本や新聞などの要約
*特に指示がない限り、自分の意見や考えを入れてはいけない。
<小論レポート>
- 上記の調査した結果をまとめ + 調べた結果知り得たことについて自身の考えを述べる
レポートには、大まかに分けて2種類ある。
自分の考えを入れるのか入れないのか、課題を見極める必要がある。

どうやって見分ける?
例えば…
「調べたことをまとめて下さい」
「本を要約しなさい」
「関心のあることについて知見をまとめなさい」
・・・などは、調査・要約レポートです。
「調べたことを関連付けて論じてください」
「考察し、見解を述べてください」
・・・などは、小論レポートです。
レポートの構成
〇 タイトル(課題とは別に、自身でつける)
〇 序文(はじめに)
課題は何か?
何について書くのかを述べる。
〇 本文
課題に応じて、調査・要約の内容(調査・要約レポート)
それについての考察・見解(小論レポート)
〇 結び(おわりに)
本文のまとめ
課題の答え
*以上は、字数により変わる。
字数が少ない場合は、序文や結びを分けずに、本文に含んだりする。

次回は、「実際にどのように進めていくのか」です。