おすすめ本の紹介『スウェーデンの小学校社会科の教科書を読む』
『スウェーデンの小学校社会科の教科書を読む』
日本の大学生は何を感じたのか
ヨーラン・スパネリッド 鈴木賢志訳

スウェーデンでは、選挙の投票率85.8%だそうです。
スウェーデンの若者に「なぜ選挙に行くの?」とたずねると
「政策や法律が変わったら、将来にわたってその影響を一番長く受け続けるのは若者じゃないか?」
日本の若者とスウェーデンの若者の間では、選挙だけでなく社会認識が大きく異なるようです。
それはなぜか?
やはり、教育に大きな違いがあるようです。
期待しない日本人
平成30年度
対象:13歳~29歳
調査国:日本、韓国、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、スウェーデン


これは、13歳~29歳の若者への調査ですが、年齢を変えてもほぼ同じ結果になるのではないかと思います。
なぜ、日本人はこんなにも自己肯定感が低いのでしょうか?
これは、教育に秘密があるのでしょう。
教育と言っても学校だけではないと思いますが・・・
この本に解決のヒントがあるのではないでしょうか?
いま日本に流れている重い空気を取り払うチャンスなのではないかと思っています。
大人として、若者に明るい社会をバトンタッチするためにも、いま踏ん張りたいところです。